2025年4月6日日曜日

未熟者の隙間

 昨日の着火で、こいけみほさん、森田遊人さん、うちまけいたくん、智歌ちゃん、西ケ谷源市さん。

結局今日になったら、嫉妬も後悔も出てきましたが、本当に素晴らしい表現を観ました。

こんなに一人一人が立っていて、色が違うのが愛おしい。

どこでもこんなこと言ってると思うけどさ。


で、今日は昼に RECORICK さんのワンマンショーを観に行ってきました。ヘロヘロでしたけどね。

レコリックさんがすごいのは周知のとおりですが、カッコ良かったです。

ワンマンライブではなく、ワンマンショー。

本当に色んなところに連れていってくれて、レコリックは遊園地だと思います。

僕は辛気くさい歌詞ばかり書いてしまいますが、レコリックさんは言葉を選ばないのであれば「くだらない」ことをしっかり歌う。

それが気持ちいいんだ。

僕としては「音楽」が先で、「歌詞」があとに聴こえてくる。どの角度からでも楽しめる。

味わい方が沢山あるので、いいんですよねぇー。


で、昨日着火、今日レコリックワンマンショーを拝見して。

改めてね。

僕には何もできないんだなぁと思いました。

後ろ向きな意味でも、そうでない意味でも。


あー、結局みんなができることを全てできる訳はなくて。

僕にできることを見つけて、ひたむきにやるしかないんだなーって。


良い意味での「できなさ」を感じたのです。


こいけみほのように深く潜ることもなく

森田遊人のように完成度の高いエンタメでもなく

うちまけいたのようにまっすぐ熱くもなく

智歌のように純粋でもなく

西ケ谷源市のように技量と相手へのアンテナもなく

RECORICKのように人をワンダーランドに連れていくこともできない。


では、お前には何ができる?

と、問われているようで。


その人と人の隙間を探して。

僕だけの道があるような、なさそうな。

でも、さっきうちま夫妻の感想戦配信を拝見して、お褒めの言葉を頂戴して。

多分あるのだと信じて。

そんな日々をこれからも。

0 件のコメント:

コメントを投稿