今日は 4/5 着火前、最後のシャイニーズ練習日だった。
二人とも疲労が溜まってきているのもあり、ゆっくりのペースで。
カラオケ結構歌ったり、クリープハイプの新曲を耳コピしたりして遊んでいた。
こういうの、いいなぁ。
セットリストの中心の楽曲の理解も深まり、やればやるだけ見える世界があるんだなと嬉しくなる。
帰ってきて、仮眠をし、息子のお迎えをしたあとに無性に心細くなり、涙を少し流した。
本当にメソメソしたのである。
僕は最近、ずっと流しや着火を中心とした音楽のことだけ考えていた。
それに無理が生じていたことを自覚した。
うーん、というか視野狭窄に陥っていたのだろう。
見えるものも見えなくなっていた。
頑張らなきゃとか、しっかりやらなきゃばかりでね。
最近のブログでもそんな内容ばかりだったし、心が折れそうになっている自分を何とか叱り飛ばしながら、負けないようにやっていたんだけども。
あ、結構限界だったんだなと思いました。
それは、今日の練習に満足がいったから分かったことなのかもしれない。
音楽の時間をしっかりやれたから。
音楽以外をやっていなかったなって確認できたのだろう。
だから、メソメソしてからは。
今日はもう音楽を頑張るの止めようと思って。
テレビを観て笑ったりしたよ。
こういうの、置いてけぼりにしてたなって思いました。
音楽の前に。
大事にしなきゃいけないことがあったのではないかと反省しました。
さっきまでも、バナナサンド観て笑ってた。
笑うってこんなに健康なんだな。
目を向けたいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿