2020年10月31日土曜日

自分より少し抜け出る

 自分に余裕がないなぁと感じます。


11/12の配信ライブがありますが、ワンマンライブも12/6に。

手をつけようとすると、何か落ち着かないのです。

セットリストも決めきれないし、カバー曲の原曲を聴いて、自分の下手さを実感したり。

間に合うのか…と。

まぁ、間に合わせますけど❗

時間が欲しいなぁと、久しぶりに思ってます。

あとはね、やっぱり体力と健康が欲しい。

元気があれば何でもできる。

本当にそう。

昨日の夜からまた一段と寒くなり、体調の管理も以外と大変でやんす。


悪い傾向であるなぁと思ってます。

いいカッコしたい気持ちが出てきている訳ですよ。

自分の甘さや弱さを痛感します。

今まで見ないようにしてたことも見なけりゃいけない。

これはなかなかにしんどい。


だけど、いい傾向だとも思ってます。

不安になるほど、それに懸けて頑張っているということですから。

今日もギターの練習をして、弾けなかったフレーズが弾けるようになってきましたし。

恥をかきたくないから練習する訳だし。

やれることしかやらない日々を少し抜け出るのもカッコいい。


と、そう暗示をかけなければやってられないです(笑)


芝居の稽古と本当に似てるなぁ。

2020年10月30日金曜日

台本

 ワンマンライブの演奏曲も、11/12の練習の合間に決めております。

平行して、ちょこちょこ歌詞カードを作っているんです。

一部と二部を分けるつもりなんですが、一部で結構カバーをやりたくて。


カバー曲をやるなら失礼の無いようにやりたい。

配信で簡単にやるのとは、やはり緊張感が違いますね…作品にせねばならん。


歌詞カードを作り、色々俯瞰して見る。

すごく台本を読む感覚に似ています。

唄を歌うというのは、深い作業だなぁと改めて。

ここまで真剣に練習をするのも久しぶりでございます。

自分の曲もこれぐらいやっていきたいものだと思いました。



あ、あと。

最近、1日おきに閲覧数がある日とない日がございます。

閲覧数がある日は、ない日のちょうど1.5倍ほど。

なんでしょ、この法則(笑)。

ブログは未だに分かりません。

2020年10月29日木曜日

急遽差し替え

 シャイニーズで練習をしました。

11/12の練習だったのですが、非常に集中力が高い状態でできたので、満足。

書くと恥ずかしいので書きませんが、ちっぴーから、結構大事なダメをもらいました。

ギターとボーカルのバランスについてなのですが、これからの弾き語り人生で持っておきたいダメになりました。

頼もしい相方です。


今、アウトデラックスを観ているのですが、恐らく俳優の伊藤くんのひき逃げ事故を受けて、放送を差し替えて放送されてます。

午後の13:50に録ったんですって。

なんか、歴史的な瞬間を観ているようで面白いです。


これがライブだな。


用意をされていないところから、演者が面白い瞬間を生み出そうとしている感じ。


24時間、27時間テレビのダラダラした感じは嫌いなんですけど。

多分みんな真剣で緊張感があるんだろうな。


無料配信だけど、プロの仕事を見せてもらいます。

2020年10月28日水曜日

路上ライブしたいです

 とある人のツイートから、路上ライブをしている動画が流れてきました。

流し見しかしてないんですが。

うわぁ、このご時世でも路上ライブをしている人がいたのか。

素晴らしい。

よく決断したなぁ。


と、思っていたのですが、2018年の動画でした。

勘違い(笑)


しかし、そこから、やっぱり路上やりたいよなぁという気持ちが膨らんでいます。

配信もいいけどさ、やっぱり生の空間で響きたいですよ。


全編マスク装着しながら歌うとかすればなんとかなりませんかね。


どうしても配信数が増えないとすれば、結局不特定多数の人に聴いてもらうって難しいんですよね。

出会いとかも発生しないし。


とりあえず明日はシャイニーズの練習なので、この欲望は練習にぶつけますけど。

ワンマンに向けてゲリラ的にできないか模索したい。

2020年10月27日火曜日

有料配信とは

 クリープハイプのファンクラブ「太客倶楽部」限定の有料配信ライブを観ました。

ちっぴーが会員でございますので。

クリープハイプも新型コロナの影響で10周年ツアーがキャンセルになってしまったり色々ありました。

やっと久しぶりにライブが観れたのです。

前半配信の流れが掴みづらそうだったけど、後半はいつものクリープハイプで。

カッコ良かったなぁ。


少し前にサザンやら、山下達郎さんの配信が話題になったのは記憶に新しいですけども。

僕たちは有料配信というものを観たことがありませんでした。

無料配信で投げ銭したことはあるけどね。


11/12に僕たちも代々木ラボの有料配信に出ます。

正直、自分達の配信にお金を出してくれる人がいるのだろうかという気持ちが拭えませんでした。

有料でチケットを払わせるというのはどういうことか、クリープハイプに教わりたかったのもあります。


分かったことは、やっぱりライブ会場で生で観た方が何倍もいいなぁということ。

僕もクリープのライブ数えきれないほど行ってますけど。

生には敵わない。

改めて。

配信は配信の良さがあるのだろうが、僕はライブの良さが好き。


あとは、やはり配信は一方的なコミュニケーションなんだなって思いました。

悪い意味だけじゃなくてね。

勿論リアルタイムのリアクションが無い訳で。でも、聴いてるほうはすごく聴いてる訳です。

それを信じていいんだなって、客の立場になってわかりました。

今日のチケットは3000円だったけど、ただの画面の情報に金払って観てんだもん。見逃さないように。

愛だよね。

お客さん側の一方的な愛を信じること。

それを大事にしようと。


あと、これはちっぴーと話しててすごく納得したんですけどね。

聴いてる人が基本一人、ってことを感じたほうがいいねと。

僕らは二人だったけど、聴いてる人は、だいたいソロで配信聴いてるんじゃないかなぁ。


少なくともライブ会場の塊よりは小さな単位で音楽を聴いてるんじゃないかなって思ったんですよ。

多くても家族で、とか。友達同士で、とか。


だから、大多数の人に唄やMCを届けるんじゃなくて、画面越しの一人一人とパーソナルなライブができたらやっていけるんじゃないかと思いました。


先ほど11/12のセットリストも決めました。

多分、とっても珍しいセットリストだと思います。

2000円のコンテンツにできる自信が出てきました。


このブログを読んだあなた、観てくれたら嬉しいです。

まだ、配信のURLは送られてきてないけど(笑)

2020年10月26日月曜日

何者だ

 今日仕事をしてたら知らない携帯番号から電話がかかってきたんです。

なんだろう?と思って出てしまったんですね。


「シャイニーズ様ですか?ネットショップのベイスさんを運営されている…」

といった類いのことを話された。

もう忘れたが、株式会社なんとかって言っていた。

「ネットショップ拝見させていただいたんですが、良いなぁと思いまして」と続く。

なんで俺の番号を知っているんだ?と思ったが、ネットショップに登録するにあたり、事業者の電話番号と住所を登録しなければならない。

恐らくそこからかけてきた。


しかし、こちらも仕事中。

緊急ではない電話だったので、

「すいません、仕事中なので一回切っていいですか?」と伝えた。


普通の社会人なら出てもらった段階で

「今、お電話大丈夫ですか?」と言ってしかるべきだし、

「お忙しいところ申し訳ありません💦こちらからかけ直させていただきたいのですが、ご都合のよろしいお日にちや、時間帯などございますでしょうか」

という返答になるのではないですかね。

別に取引先でもないし、勝手にそっちがかけてきてる訳だから。


しかし、電話先の若い男は

「え…はぁ」

といった感じだった。


え、なんで分からないんだ?と、思い


「いや、ですから、今少し手が話せないので一度切ってもいいですか?」と伝えた。


しかし、何故だか

「はぁ…分かりました」

みたいに、ふてくされているというか

「せっかく電話かけたのに」ぐらいのテンションだった。


ここからは僕の予想なんだけど、多分ネットショップのアクセス数を上げたくありませんかって話をしたかったのではないだろうか。

一応こちらの都合で切ってしまった訳なので、昼休みにかけ直してみたが、いつまで経っても話し中だった。

完璧なるアポ電だったろう。

そのあともかかってくることはない。


今度かかってきたら、

「僕たちのショップのどこが良かったんですか?」

とでも聞いてやりたい(笑)

このブログを読んで電話かけてきたら褒めてやろうかしら。


面倒が増えるなぁ。

2020年10月25日日曜日

酒気帯び運転未遂

 昨日、飲み会に行く前にブログを書いておいて良かったです。

飲みすぎました。

湯浅さんがウイスキーのボトルを開けてくれて、ハイボールをご馳走に。

吐いたりはなかったですけど、気持ち悪くなりまして。

後半の記憶があまりありません💦

記憶がないとか、あんまりないんだけどなぁ。


あと、起きたら頭がスッキリしなくて。

多分人生初か、久方ぶりの二日酔いを経験しました。


僕は車を運転する仕事をしているものですから、酒が残っていた場合、飲酒運転の恐れがあったのです。

商業用ですから、アルコール検査も勿論します。

出勤したときにセルフで検知器やったら、引っ掛かりました…。

酒気帯びにはならない、ごく低い濃度だったけど、引っ掛かったんです。


ゾッとしました。


酒気帯びにならないとはいえ、アルコールが出てしまったので。

最悪平謝りして、乗務停止になるのですけど…

社会人としていかがなものかって話ですよ。

酒を普段飲まないから、そこまで気にして飲まなかったんですよねーー。


とにかく、準備をして発車するまで二時間弱ありましたので。

歯を磨き、なるべく身体を動かして呼気を多く出して(笑)

これで乗るときダメなら潔く謝ろう。

若しくは全部人力で運ぼう、くらいの覚悟でした。


最終的には、乗務するときになんとか0.00の数値にまで下がってくれました。

ホントに怖かった。

僕がもう少し酒に強くて、もう一杯飲んでたらアウトだったと思う。


もう、あんまり酒をガバガバ飲むのはやめます。

今日は反省です。