2020年2月5日水曜日

受けとる側の都合

少し前に、坂本龍一さんの記事をリツイートした。

「音楽の力」は恥ずべき言葉
といったタイトルだったのですが。

音楽で感動させよう、勇気をあたえよう、なんて。
表現する側が思うのはおこがましい、と言うのです。
同じ音楽を聴いても感動するときもあるし、何も感じないこともある。
音楽に何か力がある訳ではない。


うむうむ。
非常に納得だった。
結局は聴き手の琴線に触れるかどうかだけの話なんだよね。


昨日、相田みつをさんの詩を引用するときにですね。
表現が違ってはいけないと思って詩集を開き、改めてみつをさんの詩を読んだんです。
沢山優しい気持ちになりました。
以前味わった感動も、新しい受け止め方もしたのでしょう。


最近はレコーディング脳になっていて、槇原敬之さんの音源を沢山聴いています。
昔は聴こえなかった音やフレーズが聴こえる。
違う景色も見える。

作品と呼ばれるものは多分変化しない。
変化するのはそれを受けとる人の気持ち。


だから、作品を創る側は。
せめて、
せめて、
一生懸命、心血を注ぐのだ。

どんな心の人にも失礼のないように。


沢山の作品に感動できる僕になったのも、受けとる側の変化ですねぇ。

0 件のコメント:

コメントを投稿