昨日、流しの先輩「となりのナリト」さんの見学に行った。
流しの後にブログは書けないだろうと思っていたので、昨日のブログではまとめなかったけど、案の定学ぶことが多すぎて笑ってしまったよ。
箇条書きになりそうだが、したためていこう。
ナリトさんは、現在263夜まで「流し日誌」のようなXの投稿を続けていらっしゃいます。
拝読していて、この人は多分間違いない、と勝手に思っていた(笑)
全日書いているのかは定かではないけど、マメである。まだ研修も入ってない頃は、ナリトさんの日誌を読んで、流しのイメトレをしていたっけ(笑)。
そういうことができる人なので、現場でも多分丁寧な流しをされているんだろうという予想。
見学するならナリトさんだよなと思っていたのである。
ナリトさんはサラリーマンと二足のわらじで流しを始めて、今年定年退職。流し1本に。御年65歳❗
いやー、俺の目指すところです。
まぁ、端的に言って最高の流しでしたね。
僕の勘は当たっていたよ(笑)
行動の端々に、細やかな気遣いの見える流しでした。あと、ギターうめぇ。
ナリトさんの流しを見て、逆説的に「どんな流しになりたいか」、俺って余裕なくて全然考えてなかったんだなって気づきました。
ナリトさんは結構僕の抱いている流し像みたいなのに近いのかも。この前のまちこさんとのMIXが理想かなぁ。
最後には見学から離れて飲みながら僕がお客さんで、ナリトさんに流してもらいました。
お客さんの立場で流しを経験したかったんです。
言ってみればサクラなんだけど(笑)
酒に合いますね。沁みます。気持ち良く投げ銭。
平井堅「ノンフィクション」
吉田拓郎「今日までそして明日から」
中島みゆき「ホームにて」…
流しってのが、酒のプラスになるってことを肌身で感じられたので。
我ながらこれは、ナイスアイディアでした。
やる側の都合ではなく、聴く側の都合も知らないとね。
僕の卓でナリトさんも流し終了。
二人で盃を交わし、お話させていただきました。
飲んでるうちに、同じく溝の口で流されていたお文さん×miinaさんペアの流しも拝見して、ソロもペアも観られてお得な夜でした。
こちらからはオリジナルラブの「接吻」を。
2組で、飲み代より金使っちゃったわぃ。
最初はね。
音楽でお金を稼ぎたい❗っていう邪な気持ちから流しを始めようと思った訳なのだけど。
素敵な仕事よ。
言ってみれば河原乞食。
迷惑かもと、やる側でも思いがちなのだが。
求めてる人も絶対いるのよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿