2024年12月9日月曜日

【RECORICK編】共演者紹介

 さて、昨日のオープンマイク参加も経て、12/19企画ライブに向けてまた気持ちが向かって参りました。

企画ライブに向けて個人的にずっと続けている、共演者紹介のブログを書こうと思います。


今回は一番手の「RECORICK」(レコリック)さんです。

レコリックさんは、ローマ字で書くとめんどくさいというのが Shiny's(シャイニーズ)と共通してますね(笑)

以下、カタカナで失礼します。

レコリックさんは、鍵盤とベースの二人組ユニット。

ギターとベースのシャイニーズと、そういった点でもシンパシーを感じる。

多分…多分、先輩です。詳しく聞いたことないけど。

今回一番オファーに緊張した方々。


レコリックさんとしての出会いはそんなに昔じゃないんです。2021年3月らしい。

ボーカル皆見たまさんと、ベース川田さんとはその前に出会っていた。


まず、浪漫★喫茶というレーベルの先輩が企画ライブをガチガチにやっていたころ、そのライブにたまさんがソロで出ていたのを拝見したことがあった。

それこそ10年前とかかな💦

その後に浪漫★喫茶のサポートメンバーが色々変わった時期があり、新しいサポートメンバーとして川田さんが参加。

かなりのライブでその熟練の技を見せてもらっていた。


川田さんが「レコリック」というユニットをやっているということは聞いていて、それこそ秋葉原の秋田犬で初共演を果たしたのだ。確か。


共演をした時のことは覚えているなぁ。

いい大人が高度な技術で音楽で悪ふざ…もとい遊んでいるのが本当に自由でね。

色んなところに連れていってくれた。

文字どおり観たことないステージだったんだ。

動画とか上げてらっしゃるからご覧なさい。

奥歯の住人とかなんだろ、あれ。


その頃の僕はTwitterで色んな人のフォローを外したりしてたの。人の発言に影響されて疲れてしまって。見たくないものを見ないように。

マイナスな発言の多い人や、活発に音楽活動している人とかを外して。

でも新しく出会ったレコリックのことはフォローしたくなっちゃって…。

自分の中でSNSのルールみたいなものが矛盾してしまった。


フォローする人がいたり、いなかったりするから、こういうことが起こるんだなって結論に至り。

現在のフォローゼロになった。

そのキッカケをくれた先輩ユニットなんです。


その後に流行り病などあったから、共演は全くなかったんだけど、今回の企画ライブに向けて「仲間うち」だけのライブになるのはどこか避けたくって。

実力派、先輩、異物…何でもいいんだけど、僕たちが油断できない「何か」を放り込みたかった。

ちっぴーとあれこれリストアップしていたら「レコリックさんいるじゃん❗」ってなって。


ものすごく近しい訳でもないけど、知らない間柄でもない。

実力は折り紙つき。

ユニットとしてもなんか、近からず遠からず。今回はレコリックとシャイニーズだけがユニットだし。

こりゃー、いいスタメンが見つかったぞ、と。


オファーを快諾してくれて本当に助かりました。

お陰で今回の企画の幅がグッと拡がった。

しかもこのユニットを一番手に使うという贅沢。


あー、書いてて改めて良いライブだなとニヤニヤしちゃうぜ。

0 件のコメント:

コメントを投稿