2025年3月9日日曜日

感動と嫉妬

 3/9(日) ZUUCY SHOWアニーバーサリー Day4

終了しました。

MinoRiちゃんサポートでした。


セットリスト


1.愛に抱かれて(Superfly)

2.空と君の間に(絢香~中島みゆき)

3.MAGIC(sumika)

4.ピーターパン(優里)

5.想い人(緑黄色社会)

6.栄光の架橋(ゆず)


11月以来の、二回目のサポート。

クビにならずに安心してました(笑)。


前回は五回のリハーサルをして、多いなって思ってましたけど(笑)

今回は二回か。あと一回やりたかったという気持ちもあり。

ただねー、今回のライブを二回のリハで作ったんだぞって胸を張れますね。

それぐらい良かったんですよ。

みのりちゃんとの呼吸も合ってきたし。

ライブの作り方も素晴らしくてね。


本人にも伝えたんですが、みのりちゃんは本番でググッとギアが上がる人。

それは長年ダンスとかの板を踏んできたからこその「ステージ感」みたいなものが優れているのです。

そのクオリティの上がりように、僕もピリッとするんですね。

生半可な気持ちではギターを弾けなくなるんですね、いい意味で。

ボーカリストと、ギタリストとしての殴り合いのようなそんなライブができたと思ってるし、この人はやっぱりすげぇなって思います。


そんなステージをお届けできたとは思ってるんですけどね。

一番手のマリーさんから、良いライブと楽曲が続いていて。

改めて音楽って優劣じゃねぇんだなって思いますわ。

我々はかなりカマせたと思っているんだけど、他の三組の方からもカマせられて(笑)

終演後含めて穴のない空間でした。


で、ここからは個人的なお話なんですが。

トリの植松あずささんのサポートのぼーさん(?)のギターが素晴らしくて。

植松さんの良質なポップスの世界観を損なわずしっかり寄り添っていた。

いやー、この人すげぇわーって勝手に落ち込んでまして(笑)

こういうときの僕って卑屈で殻に閉じこもっちゃうんだよな。

お客さんとはお話できたんだけど、演者さんとは上手く話せなくなってしまった。

そう見えなかったとしたら、頑張った甲斐がありますけれどね(笑)


多分、僕が今一番欲しいものを、ぼーさんが全て持ってるように感じてしまったんだろうねぇ。

コミュニケーションスキルとか、ギターのスキルとか。

清蔵さんの生き方とか、マリーさんの音楽への向き合い方にも感銘を受けてたな。そういや。

俺、今日、悔しかったんじゃん(笑)

ここまで書いて今気づいたわ。

みのりちゃん含めて、演者全員に嫉妬してたわ。


あんな人になりたいなって思います。

何でこんな僕なんだろうって気持ちより、あぁなりたいが勝ちますように。


よし、ムカついてきたぞ。

やれる。

0 件のコメント:

コメントを投稿