2025年2月26日水曜日

宿題と路地

 今週になって、急に「宿題」が増えた。

音楽関係の仕事のである。

嬉しいことなのだが、なかなかなものである。

やらなければならないことが、急に沢山見えてきた。


採譜、暗譜、後は今目指しているものの下準備とか。

最近レッスンのことはあまり呟いていないが、そんなこと忘れるぐらいに自分を磨くことと、準備に忙しい。


やることが多すぎる時は、脳の処理が追い付かなくて混乱する。

だから、想像以上にやることが多いと錯覚してしまうのだ。

書き出してみたら意外と無かった、とかあるものなのだけど。


以前にも多分書いたけど、そういう時はガッツ石松方式が良いんだそうな。

ガッツ石松さんが素人時代喧嘩をしていた時に、相手が大勢仲間を連れてきた。

多勢に無勢で、ボコボコにされると思った石松さんは狭い路地に逃げ込んだ。

狭い路地だと必然的に一対一になる。

それなら何戦しても負けないという自信があったのだそうだ。


困った時は狭い路地に逃げ込む石松のごとく、一つ一つ片付ける他ないのだ。

分かっちゃいるけどねぇ。

そう言いたくなる自分を、路地に追い込もう。

0 件のコメント:

コメントを投稿