一年前に事故を起こしました。
ブログでどこまで書いたかは忘れましたが、3/27のお話です。
初発進時、歩行者の人にミラー(後にキャリーボックス)が当たったという事故でした。ほぼ怪我はなく。
ただ、その事故が二週間前ぐらい前にようやく解決したということを部長から聞かされました。
え、まだかかってたんですか?というのが正直な話。
11ヶ月近く、なんか、やってたんです。
まぁ、少し冤罪のような気配もあったのですけど…
初発進時で速度も出ていない接触でここまで引き伸ばされたか…というのが正直な感想です。
で、その処分が今日下されました。
局長室に呼ばれまして(僕は郵便局員)、書面をいただきました。
まぁ、減給などの処分はなく、注意、みたいな感じですかね。
部長や局長も、事故が事故で、温情をかけてくださったんだと思います。
悔しいけど、一応ペナルティにならない処分にしていただいたことに感謝しました。
局長室を出たときに、総務の方や、総務部長から、「気にしなくていいよ」って声をかけていただきました。
※勿論事故は事故なので、何も気にするなという訳ではないですよ。
これからの運転で気を付けてくれればいいからって。
何か落ち込むことがあったとき。
「気にしなくていいよ」って言ってくれる人がいてくれるのって、ありがたいよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿