2025年9月3日水曜日

あと10点

 最近の中で一番体調が良いです。

野村です。

多分鬱症状だったのだとは思いますが、逆にぶり返すことも予想しておかねば。


昨日のオープンマイクでキチンと息抜きできたんでしょうね。

己のライブでもなく、流しとして稼業をする訳でもなく。

うぇいうぇいしたのです。


こういう風に上向いてくると、不思議と楽しいことは舞い込んでくるものです。

11月のビックイベントが実は控えているのですけど、そちらのライブタイトルを、ずっと思案していました。

90点ぐらいのタイトルは出てきて、それで間に合わせてもいいのに、なんか、もう少しありそうで。

粘る、粘る。


そしたらね❗出てきたんですよー

100点のタイトルが。

納得この上ないですよ。

相手方と小躍りしてました。

フライヤーができたらご報告しようと思います。

11/8です、よろしくお願いいたします。


その作業が、とても作詞に似ていたんです。

いいねぇ、こういう志で物事を決めていくということは。

これですよ、これ。


生音ワンマンも確実に僕の栄養になってます。

次よ次ー

2025年9月2日火曜日

今日は幸せ

 今日、急遽オープンマイクに遊びに行った。

文字通り、遊んだのだ。


朝に、アーティスト仲間からフワッとお誘いをいただいた。

とても嬉しかったんだが、今日の朝もなかなかの栄養失調か貧血。起きられなくてね。

朝もゼリーとかバナナで過ごしていた僕だ。

行きたいけど無理だろうなーと思っていた。


ただ、仕事をしているうちにやれそうになってくる。

ちっぴーと話したこととか、仲間に誘ってもらったことが大きいのかもしれない。

そして、多分、栄養失調とか貧血なら、こんなに短期的に治らないんだろうから。

多分軽い鬱症状だったんだろうねぇ。


ならば、今日は行った方がいいんだろうという直感がはたらいた。

それで駄目なら勝手にしやがれだ。

結果、行って本当に良かったよ。


誘ってくれた、えいだくんとか、田宮さんという方の唄も聴けてね。

それこそ何の救いにもならないかもしれない一夜が本当に心地よかった。

あと、主宰の柴田ヒロキさんの楽しそうな顔が堪らなかったね。


明日はどうなるか知らん。

また起き上がれないかもしれない。

でも今日は幸せでした。

仲間ってありがてぇなあ。


そんな毎日でいきたいねぇ。

2025年9月1日月曜日

悔しい

 昨日は疲れてしまい、ダウンしてしまいました。

野村です。

今日の朝や昼に書くこともできず、夜になってしまいました。


動くのも辛くて、朝、仕事できるかなって思ってました。

過労か栄養失調か、熱中症か、鬱か。

なんでもいいんだけど。

動き始めるのがとにかく辛くて。

ギアが四速に入ったまま動かないようでした。


朝は余裕無さすぎてちっぴーと喧嘩。

やっと起きたのに、叱られて、それに言い返してしまいました。

LINEを返せないぐらいこじらせたよ。

申し訳ない。

帰宅もできないかと思ってたんだけど、息子が待ってるよと言ってもらい、ちっぴーからも連絡もらったので頑張って帰りました。


食欲も無くて、昼はパン一枚とポテチ。

夕飯も小盛りの親子丼。

もうここから抜けられないとずっと思っていたのですが。

横になって、何もしないで、人様の配信をただ観ていました。


一瞬だけ、ひとときだけ、「悔しいなぁ」って思ったんです。


僕、悔しいんです。

明日もこの気持ちが続くなら。

2025年8月30日土曜日

ストレスと休息

 一昨日ワンマンで、昨日は気合いで乗り切りましたが、今日になったらすごい疲労感でした。

眠いねぇ、野村です。


日曜日、保育園がお休みなんで、ちっぴーが仕事だと大体僕は息子と過ごすんです。

それも1日疲れるんだけど、日曜日だけは保育園の送りが無いので、いつもより一時間弱寝坊できるんですね。


今日、急にそれを最大限に利用する作戦を思い付きました。

まぁ、何のことはない、土曜日の夜に早く寝よう❗という作戦です(笑)。

一時間弱寝坊できるところに、一時間早く寝ようもんなら、いつもより二時間寝られるんですよ❗

なんでこんなことを今まで気づかなかったんだ。

僕は多分人より睡眠時間が必要な性分なんですわ。

ちっぴーと同じ睡眠時間で過ごしていると、僕の方が参っちまうんだな。


今までは休める時に休むって感じだったんだけど、間に合わないこともあるよねぇ。

毎週は難しいと思うけどね。

週に一度、自分を労れるような時間があってもいいのかもしれませんね。


ちなみに今日は回転寿司で、ちっぴーとワンマン疲れを労う。

いつもなら食わないようなちょっとだけお高めのネタも食う。

こういうのも大事。


なんか、この前ね、パン工場に潜入するみたいな番組があったの。

最近よくある「企業の秘密を知る」みたいなヤツでしたけどね。

その番組で言ってたけど、パンって、ストレスを与えることと休めることで生地が育っていくんだそうですね。

ストレスを与えるだけだと、グルテンが固くなってしまうらしい。


ストレスと、休息。

それが育つ源。

なので、僕も育ちたい。


今日は土曜日の夜です。

おやすみなさい。

2025年8月29日金曜日

【ライブ後記】願いを奏でてしゃいにーはん

 一晩明けて、改めて昨日のワンマンライブありがとうございました。

ご来場、差し入れ、感想、本当にありがとう。


毎度綴らせていただいてますが、ライブ後記のようなものを。

今回のワンマンに関しては本当にねじれながら書きたいと思います。ここまでブログで書くのかという気持ちもありますが、自分のことを分かっておきたいと気持ちもあり。

長くなったー。(読み返して思ふ)


食らいついたライブだったなぁと思います。

ちっぴーと二人で食らいついたライブ。

記憶がほとんど無いのが良い例ですね(笑)

以前、自分たちの結婚式の準備とワンマンライブが重なったことがありました。そのワンマンライブはマジで記憶がないんだけど、そのときに似てます。


ずっと言えなかったことだったんだけど、僕はずっと迷っていました。

やるなら極端がいい、と思い生音リクエストワンマンを思いつきました。

流しをやっているならその延長で挑戦してみたいと思いました。

でも「このワンマンをやって、何か感じてもらえるんだろうか」と。

間違ってしまってないかな?そのことと闘った2ヶ月でした。

僕だけではなく、ちっぴーもそうだったと思う。


ちっぴーから「ボーカルだけでもマイク使わない?」って話されたのが良い例で。

生音でなくても良かったんじゃないか。


7/31の一期のリクエストが来るまで Shiny's の練習が本腰を入れられず、ライブの形になるのか不安だった。

リクエストじゃなくて良かったんじゃないか。


重ねて、ワンマン発表当初はとても好リアクションをいただいたんですけど、平日の夜狛江ということもあり、スタートダッシュ以降、全く集客が伸びませんでした。

シャイニーズじゃなくて、ワンマンじゃなくて良かったんじゃないか。


とにかく迷っていたんですね。

面白くできるのだろうかと。

面白いと思って始めたことを、これじゃカッコつかないよなぁと思い始めていたんです。


ということは、【カッコつけよう】としてたんだね。

ダサいんですよね、それ。



その自分の醜さというか、いらないプライドみたいな気持ち。

それと常に戦っていたライブでした。


そのスパイラルから自分で抜けたな、と思った時がありました。


当日初めて通し練習ができたとき。


そもそも今回のライブを観に来るようなお客さんは物好きです(笑)

音楽をしっかり聴かせたいなら、今からでもマイクを使うわ。アンプやDIに繋ぐわ。

でも、俺は絶対にそれをしたくなかったんですね。

「俺がやりたかったことにブレたらいけない」思ったし、そこだけは譲れなくて本気なんだと思えたこと。

ちっぴーとも「整えてもしょうがない」ということを確認して。これをまとめてどうするんだ、遊んでいこうと約束したんです。

遊ぶためにはもっと準備と余裕が必要だったから、そこは悔しかったですけどね。



ライブでも抜け出た瞬間がありました。

ラストの方で「生きている」「着火」という唄を歌えた時です。


【できるだけ単純にそれでいて丁寧に

ただ唄を歌うだけの生き物になりたい】

【BUZAMAにも歩きだす

そして歌い出す】


その瞬間に憑き物が堕ちたように、歌詞が入ってきたんです。

整えないように、と整えてたりする。

負けないように、とふかしてたりするのだ。

おい、僕は恵まれているじゃないかと、感じました。

正直アンコールの「部屋の中」が一番良かったと思いますね(笑)

練習してないのに。

あーゆう自由な感じで全編やりたかったんだよなー。


とある方から、「多分野村さんの手応えの何倍も、お客さんは喜んでると思いますよ」って言われてね。

そうならいいなぁって思いました。



褒められることはね❗

僕は不足を感じると必要以上のエネルギー出そうと思って、声を枯らすの(笑)

今回は生音なのに、それはなかったよ❗

なんだかんだ言って、問題点と向き合って、適応した結果かと思います。


あとは、ちっぴーと結構な喧嘩を一週間前ぐらいにしました。

僕が迷っていたから、ちっぴーに責任を押し付けるように怒りを覚えていたのもあるんですけど。

僕の中で、ちっぴーが「ワンマンライブをやる」ということに真剣に向き合いきれていないように感じられることがあってね。

ちっぴーも思い当たることがあり、真剣に聞いてくれて。叱ってくれてありがとうみたいになりました。

久しぶりの長時間ライブの向き合い方が分かっていなかったと言ってくれて。そーか、同じスタートラインのつもりでいたけど、ブランクがあるわけで、僕が導かなければいけなかったんだよなって思ったり。

まー、言葉の選び方が稚拙で、本当に引退か解散かって感じにもなりましたけど(笑)


でもなんかねー。

それが専門時代のお芝居の時の熱量に似ててね。

相手役や座組の人と、本気で語らったり、本気で憎んだりする感じが。

大人になったら、そんなんするだけ損だから。

やらないですよ、表現の現場でも。


食らいついた。

ありもしないシャイニーズというものに、僕たちは食らいつきました。


ずっと理想のステージができないのが悔しかった。

もっと練習できたら、もっと時間があったら、もっとお客さん呼べたら。そんな気持ちばかりさ。

でも、それには色々事情がある。

結局できるのは最大限なのだ。


僕たちは最大限のステージはした。

それをつまらないと言われたら、実力不足なだけさ。

感動したと言ってもらえたら、光栄なだけさ。


諦めないで、無様にやりきった。

それだけが今回のワンマンの勲章だと思う。

次はもっと良いライブしたい。

その欲がすごい。





…いやぁ、俺悩んでたんだなぁ❗

2025年8月28日木曜日

しゃいにーはん


 Shiny's 完全生音リクエストワンマン

「願いを奏でて しゃいにーはん」

終了いたしました❗無事に、とはいえないぐらい色々ありました…(笑)

全く予定通りにはいかず、ほぼ記憶がありませんが…

また何かしら綴れましたら。

ひとまず今日はセットリストを載せておきます。本当にありがとうございました❗


【一部】

1.大丈夫。

2.ゴキブリ

3.今

4.遊ぼう

5.バリア

6.コンプレックス

(ここからリクエスト曲です)

7.ぼくはえんぴつ

8.戻っておいでよ


【二部】

9.無花果

10.少年ブルース

11.空耳

12.生きている

13.着火

14.アイデンティティ

15.エントロピー

16.理想の毎日


En.部屋の中


でした❗

2025年8月27日水曜日

生きざま

 いよいよ、明日ワンマンライブを迎えます。

野村です。
シャイニーズの野村です。
よろしくお願いいたします。
勢いで決めてから、明日がもう来てしまいますねぇ。

7/1のブログでも書いておりますが、↓

https://shinysnomu.blogspot.com/2025/07/blog-post_1.html

生音でワンマンするって極端なことを思いついて。
さらに流しの経験からリクエストワンマンでもやるかって思いつき。
ちっぴーに声をかけてシャイニーズのワンマンになってしまった。

7/1の時点では、こんなに大変なことになるとは思ってなかったんだよ(笑)
そこそこお伝えしてるんだけど、楽なワンマンをやるつもりだったんだよ。
キャンプファイヤーで歌うように。
海の家でみんなで合唱するように。

でも、シャイニーズでやるってなったら、もうちょい頑張りたくて。
当初の予定より、形が変わっていきました。
それは僕たちにとっても予想外で。
こんなに大変ならやらなきゃよかったなと思うのも事実ですよ(笑)
どうなっちゃうんだろうね。

多分明日のワンマンに来てくれるような人はね、音楽を求めていない気がするんです。
音楽を求めてたら、生音リクエストワンマンなんか来ないでしょ。もっと良い環境で聴くでしょ。

多分僕たちの生きざまを見に来るんだと思うのさ。

別に音楽が偉い訳じゃない。
でも軽視する訳じゃない。
二人の人間がオリジナル曲を必死で歌います。
それだけでしかないのでしょう。

リクエストの関係もあり、生音の兼ね合いもあり、とても珍しいセットリストになりました。
自分たちの軌跡を確認するようなワンマンとなりました。

沢山歌いますので、沢山聴いてください。
弦を張ります。