さて、今日は流し研修の最終日でした。
配信などではお話してたんですが、実は今日コンビ予定だった芽亜利さんという歌い手さんが、体調不良になってしまい。
勿論それはしょうがないんですが、こちらも研修の身。
仮免みたいなもんですから、まだ単独はできないので、代表のパリさんに相談して、橘綾乃さんにピンチヒッターをかって出ていただきました。
綾乃さんは僕の初めての研修もしていただいた方なので、心強かったです。
芽亜利さんから連絡あったのが一昨日、綾乃さんに引き受けていただいたのが昨日。
なので、パタパタでしてね(笑)
綾乃さんとは研修を二回やらせていただいてたので、身体に馴染んで弾ける曲は半分以上。
でも、疎かな曲もあるし、おさらいしなきゃですし。
今日は1日それに使いました。
午前中は息子を送り、モーニング食べに行ったら、作業と練習。
仮眠したら、しゃぶ葉ランチでたらふくエネルギーをチャージして、また、作業、練習、リスニング。
以前すっとばした「君の知らない物語」もとにかく聴き込む。…出ませんでしたけどね(笑)
流しは20:00前からスタート。
少し準備の甘さがあり、至らないところも出てしまいましたが…そこ以外は楽しかったです。
お客様からのメニュー外のリクエストも応えられたし、流し聴きたさにお店に入ってくださった方もいらして…
良い夜だったなぁ…
正直今日は良いお客さんばかりで、あっという間でした。
月曜夜だからお客さんもそこまでかと思ってたけど、かなりいらして。
投げ銭も平日とは思えないようなお気持ちを。
びっくりです。
どうなることかと思いましたけども。
なんだかんだ六回研修も終わりました。
諦めなければどうにかなるもんなんですね。
毎回研修の度に、流し難しいなぁ…って肩を落としたもんですけど。
来月は単独流しが開始です。
また、泣きたくなるようなことがあるかと思いますけどもね。
今日はこのビギナーズラックのような、ご褒美の、できすぎの夜をありがたく抱き締めて寝たいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿