時間を金で買う感覚を得ました。
僕ね、最近あんまり言ってなかったけど、明日流し三日目なんです。
これでもワタワタしてるんです(笑)
でも、前回の2日間と違って、ちょっと肝が座ってると思います。
それは、やれることを最大限やってるとは思うから。
夜中の配信と仕事と育児の間に、隙間を縫って練習してるんですよね。
これでダメなら実力不足だと言えるぐらいにはやってます。
ただ、やっぱり時間は足りないのです。
明日の流しの曲目のデータ化(カンペ作り)に勤しんでいるんですけども。
ネットのUフレットとかだと広告は出るわ、一枚物にできないわで結構ストレスなんですよ。
聴いたことない曲だと聴いて、覚えて、練習する訳でしょう。
てーへんなのよな。
で、僕は今2006年発行のフォークロック1001ってのを持ってるんです。
古今東西の有名曲1001曲のコード譜が掲載されてるヤツ。
そうだ、これの2025年版を買えば、時間の節約になるやん❗った思えたのです。
浮いた時間で曲を聴き込んだり、実際弾いたりできる。
武蔵小杉の本屋に行ったら、結局無かったんだけどね。明日は新宿だから紀伊国屋書店で確保できるだろう。
金で時間が買えるなら安いもんだと思います。
1万とかしないし。
出版社さんありがとうだぜ。